「私の最大の願望はいわゆるキャリアウーマンにならずにキャリアを築くことです」|野田市 アイキャリア




こちらはオードリーヘップバーンが
残した言葉。


「私の最大の願望は

いわゆるキャリアウーマンにならずに

キャリアを築くことです」



オードリーの想い、言葉の意味、
皆さんはどのように理解いたしますか?


今日はこのオードリーの言葉から

キャリアの意味

についてレッスンしていきましょう。




◆キャリアには2つの意味がある

    


キャリア、と聞くとほとんどの方が
「仕事、経歴、スキル」等を思い浮かべると
思います。
もちろんその通り!
ですが、こちらは狭い視点でのキャリアで
もう一つ広い視点での意味があります。



それは

自分の生き方や人生。




ですから「自分にキャリアは関係ない」
なんていうのは有り得ないのです。
皆さんが生きてきた分、平等にキャリアは
存在します。




馬車が通ってきたあとに残るわだち。
わだちを見ると、馬車がどんな道を通り
どんな状況だったのか
(道に迷った、スピードアップした、
方向転換をした など)
がわかります。




皆さん、ご自分のキャリアを振り返ると
どんな人生、生き方をしてきましたか?




どんなことにワクワクし、
何にやりがいを感じ、
何に辛く心痛め、
どんな風に立ち上がり、
どんな方々に力をもらい、
どんな道を通って今のご自分が存在しますか?





◆幸せは他者が決めるのではなく自分が決める




オードリーヘップバーンは
誰もが羨む美貌を持ち、女優としても成功し、
側から見ると十分な幸せを
手に入れていると思われていたことと思います。




しかしオードリーは

キャリアウーマンにならずにキャリアを築きたい

と言っていました。





自分が生きている証を

女優(仕事)だけで終わらせたくない。

自分にしか創れない人生を築きたい。




という意味ではないでしょうか。
幸せか、
満足しているか、
果たしたいものは何か、
これらは他者が決めるのではなく
自分が決めるということですね。
(オードリーは人生の後半
 ユニセフの親善大使を務めました)





皆さんは今の自分にどれくらい満足して
生きていらっしゃるでしょうか?
持っていた夢や憧れを
結婚、出産、子育て、介護などによって
諦めてはいませんか?
夢や憧れに費やす時間は減ったとしても
ゼロにする必要はありません。
低空飛行でも飛び続けていれば
いつかフワっと高く飛べる時が来ます。






それとも、
「やりたいことが見つからない」
「夢なんてそもそも持ってない」
でしょうか?
そのような方がいらっしゃれば
是非一度アイキャリアのキャリアレッスンを
受けていただきたいなと思います。
(もちろん、夢が無くても毎日が満たされている
という方は除きます)





レッスンを受けていただき
ご自分の未来に向かって動き出した方も
いらっしゃいます。


まだまだ自分探しの最中、という方もいらっしゃいます。




どちらにしてもお一人お一人が
自分色のキャリアを描き、
心から笑顔でいられるお手伝いをしたい…

それが私にとってのキャリアなのです。




皆さんはこれから先、
どんなキャリアを描いていきたいですか?



イベントのご案内はLINE@でご案内しています。
LINE@ID @zjy8697c























0コメント

  • 1000 / 1000